ビールのマナー

日常的な飲み会や、宴席の乾杯のシーンでよく登場するのがビールです。
お酒は注いだり、注がれたりして飲むものですし、日本では、相手のグラスが空になる前にお酌をするケースが多いようです。 相手のグラスが空にならないように気配りをすると、どうしても注ぎ足すことになってしまいますが、ビールをおいしく飲むためには、本当は注ぎ足さないほうがいいのです。
なぜなら、ビールの特性として、泡があるからこそ新鮮なおいしさを保つことができ、注ぎ足してしまうと泡が消えて、味が劣化することになってしまいます。
相手のグラスを空にせず、できるだけおいしい状態で飲むためには、グラスに残り少なくなったところを見計らって、お酌をするとよいでしょう。反対に自分がすすめられたときは、一口飲むなどして、グラスの中のビールを減らしてから注いでもらうとよいでしょう。

日本酒のマナー

日本酒はお互いにお酌をしながら楽しむものですが、基本的には主催者側が主賓にお酌をします。自分の杯が空になっていても、手酌はいいマナーとは言えません。
お酌をしてもらうときは、杯を両手で持ち上げて、相手側に少し傾けるようにします。
すすめられてももう飲めないときは、杯の上に手をかざして「せっかくですが」と丁寧に断ります。無理をするのはやめましょう。
お酌をするときは、杯にお銚子の口が触れないように気をつけて、そっと注ぐようにしましょう。お銚子の首部分をつまむように持つのはマナー違反です。女性は、お銚子を持つときも両手で持ったほうが美しく見えます。
空になったお銚子を倒すのはマナー違反なのでやめましょう。空いたお銚子は、テーブルの隅に置き、わかるようにしておきます。

Contents